スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
職業病…じゃないけど
[あなたの職業病]
紺のアジト2!の記事を見て思った、自分の職業病と思わしき症状をいくつか挙げてみたいと思いますよ。
・頭で考えている事を、気づくとタイピングしてる
・ファーストフード店で「ピーッピーッ」「ピロリ・ピロリ」という音がすると、ポテトが揚がったなとか、ミートパティ焼けたなとか、麺が茹で上がったなとか一々反応してしまう
・マックで「ワンバーガーワンダブチプリーズ」と頼んでしまった事がある
・ハンバーガーを見ると、レシピを想像して作る手順を考えてしまう
・マジアカを始めて以来、人の名前や4文字・6文字の言葉に過剰に反応してしまう
思いつくのはこんなところですか。あんまり深刻な職業病が無いようなのでお兄さん一安心です。まぁ一つ、これは生涯続くんだろうなと思うのがタイピングですね。先日友人に指摘されて気が付いたんですが、何にもしてないときにワタクシ手が小刻みに動いているんですよ。んで友人はそれを震えているんだと勘違いしたらしく、ありがたくも心配してくれたりしたんですが、まぁ何の事は無いよと。ちょっとあっちの世界でタイピングしてきたよと言えるはずも無くその場はあやふやに誤魔化したりしたんですが。
別にアル中とかじゃ無いので、手が小刻みに震えてても特に気にしないでください。
紺のアジト2!の記事を見て思った、自分の職業病と思わしき症状をいくつか挙げてみたいと思いますよ。
・頭で考えている事を、気づくとタイピングしてる
・ファーストフード店で「ピーッピーッ」「ピロリ・ピロリ」という音がすると、ポテトが揚がったなとか、ミートパティ焼けたなとか、麺が茹で上がったなとか一々反応してしまう
・マックで「ワンバーガーワンダブチプリーズ」と頼んでしまった事がある
・ハンバーガーを見ると、レシピを想像して作る手順を考えてしまう
・マジアカを始めて以来、人の名前や4文字・6文字の言葉に過剰に反応してしまう
思いつくのはこんなところですか。あんまり深刻な職業病が無いようなのでお兄さん一安心です。まぁ一つ、これは生涯続くんだろうなと思うのがタイピングですね。先日友人に指摘されて気が付いたんですが、何にもしてないときにワタクシ手が小刻みに動いているんですよ。んで友人はそれを震えているんだと勘違いしたらしく、ありがたくも心配してくれたりしたんですが、まぁ何の事は無いよと。ちょっとあっちの世界でタイピングしてきたよと言えるはずも無くその場はあやふやに誤魔化したりしたんですが。
別にアル中とかじゃ無いので、手が小刻みに震えてても特に気にしないでください。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://mssi.blog29.fc2.com/tb.php/16-b23ecd1b